近江deクリエイター市

このエントリーをはてなブックマークに追加
近江deクリエイター市参加募集

【イベント参加募集につきまして】

※コロナウイルス感染症の流行の為、現在はイベント参加の募集は停止しております。
大好評の「近江deクリエイター市」次回開催時(開催時期未定)の募集を予定致しております。


コロナ流行の為、当面の間イベントの開催は予定しておりません。
来場者様や参加者様の
安全が確保され次第、募集を再開する予定です。

【次回 近江deクリエイター市 参加者募集について】

2020年度も「三井アウトレットパーク滋賀竜王」にて開催を予定しておりましたが、
コロナウイルス感染防止のため、当面の間はイベントの開催は自粛させて頂いております。しかし、開催日程未定ですが、「近江deクリエイター市」の次回開催時の参加メンバーは募集致しております。開催時期は指定数の参加が決定次第の開催となり、コロナウイルス流行などの状況をふまえてイベントの実施を判断致します。参加希望の募集は随時行っております。応募は、過去にクリエイター市に参加された方と、参加経験者様からのご紹介者様の中から希望者様を募集致しております。イベントへの参加希望登録は、参加経験者様のお申込みか、参加者経験者様からの紹介にてご応募ください。
※ご紹介以外での新規参加のお申込はお断り致します。

【新型コロナウイルス感染症等への対策】
公開しております募集内容は、出店希望者が指定数以上集まった際に開催するイベントですが、新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ等の流行状況に合わせて開催しない場合もございます。現在、国内で発生している新型コロナウイルス感染症の広がりに対し、感染拡大を防ぐため「2020年内の開催中止」も視野に入れ、イベントの実施は自粛させて頂きます。来場者様や参加者様、スタッフを含む関係者の皆様の安全と健康を最優先させて頂きます。また現段階では終息時期が未定であるため、今後の状況変化に応じて、改めて募集開始を行うの際はWEBやSNSにて告知させて頂きます。ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。



【開催場所】
開催予定会場:三井アウトレットパーク滋賀竜王
所在地:〒520-2551 滋賀県蒲生郡竜王町大字薬師字砂山1178-694
※参加者の車は関係者駐車場(水源池奥山側駐車場)の利用を厳守。

【開催会場】
①物販:センターコート(火器&電気利用不可・テントの支柱がテーブル前に入ります)
②地域PR:センターコートステージ(マイク利用可能・キャラ出演可・テーブル設置可)
③整体&ボディメンテナンス:ベリーガーデン(屋外:噴水前公園・テント持参)
④飲食販売&キッチンカー:第P6駐車場(屋外:こちらのみ火器や発電機利用可能)
⑤ステージ出演:(ダンスや楽器演奏などステージ出演・クリエイター市とは別途開催)



【募集期間】
コロナ流行の為、当面の間イベントの開催は予定しておりません。
来場者様や参加者様の
安全が確保され次第、募集を再開する予定です。
※参加には会場側の審査があります。
※出店場所は審査通過順となります。
※出店場所を指定することはできません。
※指定枠数に達ししだい開催日を決定致します。
※全ての希望者が参加できるとは限りません。

【募集枠数】
①半屋内センターコート出店:30枠 ※火器や電気利用不可・テント不要
②センターコートステージPR:2枠 ※マイク利用可能・ステージ上にテーブル配置
③屋外ベリーガーデン出店:8枠 ※火器や電気利用不可・テント等持参要
④屋外第6(P6)駐車場出店:19枠 ※火器や発電機利用可能・テント等持参・キッチンカー優先
⑤ステージ出演者:10組→別日開催 ※随時募集・近江deクリエイター市とは別途開催
※各場所指定数以上の参加数が集まらない場合は開催致しません。
※ステージ出演イベントは、クリエイター市とは別日に開催。



【出店スペース】
①半屋内センターコート → 長テーブル1脚分(横幅1.8m×奥行0.45m×高さ0.7m)
 ※テーブルクロス等持参・テーブル前は通路のため物は置けません・台車貸出不可
②センターコートステージ → 長テーブル1脚分(横幅1.8m×奥行0.45m×高さ0.7m)
 ※テーブルクロス等持参・ノボリとイーゼルの設置は可能・台車貸出不可
③屋外ベリーガーデン → テント1棟分(横幅3.0m×奥行3.0m×高さ3.0m以下)
 ※火器や電気利用不可・テントとテント用オモリを含む備品は全て持参・台車貸出不可
④屋外第6(P6)駐車場テント出店 → テント1棟分(横幅3.0m×奥行3.0m×高さ3.0m以下)
 ※火器や発電機利用可・テントとオモリを含む備品は全て持参・ゴミ箱持参・ゴミ持ち帰り厳守
⑤屋外第6(P6)駐車場キッチンカー出店 → 車1台分(横幅5.0m×奥行5.0m×高さ4.0m以下)
 ※火器や発電機利用可能・直接出店位置にキッチンカーを配置・ゴミ箱持参・ゴミ持ち帰り厳守

【参加費】
①半屋内センターコート → 税別3,500円/日
②センターコートステージ → 税別3,500円/日
③屋外ベリーガーデン → 税別3,500円/日
④屋外第6(P6)駐車場 → 税別6,000円/日
⑤ステージイベント → 1枠税別1,000円

【参加費用の支払い】
・参加費用は参加決定のお知らせ後、指定期日までにお願い致します。
・参加費用の支払いは指定口座への振り込みのみです。
・参加費用振り込みに必要な手数料は別途ご負担ください。
・参加費振り込み時には、屋号と担当者名、電話番号を入力ください。
 例:オウミビワコ(屋号) シマ(担当者名) 080-0000-0000(電話番号)
・指定日までに指定料金が振り込まれない場合は参加不可となります。
・参加辞退やイベント中止時も料金の払い戻しや救済措置はありません。
・参加辞退の場合も指定日までに連絡がない場合は参加費を請求致します。



【共通案内】
・表示価格は1日当たりの参加費です。
・表示価格は今回だけの特別な割引料金です。
・参加費振り込み時に振込手数料が別途必要です。
・2日以上の連日参加で消費税分が割引になります。
・参加費を抑えるためにご協力頂く事があります。
・告知や会場準備と片付けなどにご協力ください。
・搬入や駐車方法は当方の指示に従って頂きます。
・荷物の搬入は持参の台車をご利用ください。
・テントや台車などを含む備品の貸し出しは不可。
・イベント中止時に返金や次回持越しはできません。
・ステージイベントはクリエイター市と別途開催です。
・晴天時のみ屋外会場での楽器演奏出演は可能です。
・参加規約の確認が出来ていない方の参加は不可。
・参加者が規定数に満たない場合は開催されません。
・申込後は都合が合う実施日のみの参加で結構です。
・一度の申込みで次回から実施日の連絡が入ります。
・イベント参加時には書類の提出が必要となります。
※応募前に参加規約ページをご確認ください。→ 参加規約

【応募条件】
①以前に近江クリエイター市に参加頂いた方
②以前に参加経験のある方からご紹介頂いた方
③参加規約を厳守し指定提出物を提出できる方
④募集情報などをしっかり熟読し応募頂ける方
⑤当日の会場準備や片づけを手伝って頂ける方
⑥入退館方法や各種時間を守って参加頂ける方
⑦指定駐車場のみの利用を守って参加頂ける方
※③~⑦は参加希望者の全ての方に該当します。
※ステージ出演のみ新規応募も可能です。

【応募方法】
必要事項を記入と指定写真を添付して、指定のメールアドレスに応募。
応募先のメールアドレスは、参加規約ページにも記載されております。
メール送信以外での応募は致しておりません。予めご了承ください。

【応募時の注意事項】
・パソコンメールアプリ(ソフト)から送付してください。
・携帯メールアドレスからの送信時は受信設定が必要です。
・当方からの返信を受信できるように受信設定が必要です。
・受信設定が出来ていない時は返信メールが届きません。
・応募後の1週間から2週間の内に返信メールを送信します。
・返信がない場合は応募メールが届いていない場合があります。
・受信設定が出来ていなと当方からの返信メールが届きません。
・当方からの連絡には1週間以内に必ず返信をお願いします。
・送信データは圧縮ファイルにまとめて添付してください。
・添付ファイルデータの容量は2MB以下にしてください。
・2MB以上のデータは大容量データファイル便をご利用ください。
・当方より圧縮ファイルにてデータを送信する場合がございます。
・圧縮ファイルの展開方法を予め事前に把握しておいてください。



【応募先】
美湖プランニング・近江deクリエイター市運営部宛
応募先:
mikotvinfo@yahoo.co.jp
・参加希望受付は、上記メールアドレスでのみ行っております。こちら以外はございません。
・「ne.jp」となるプロバイダメールアドレスやキャリアメールアドレスの利用を推奨致します。
・パソコンもしくは携帯電話のメールアプリ(ソフト)から、必要事項を記載のうえご応募ください。
・上記アドレスより返信を致しますので、受信設定を行い、メールが受信できるようにしてください。
・受信設定ができていない場合はご応募への返信メールが届きません。必ず設定をお願い致します。
・利用しているメールアプリ(ソフト)やサービスにより、迷惑メールフォルダに入ることがあります。
・お申込み前には必ず参加規約をお読みください。参加当日に書面での誓約書の提出がございます。
・年末年始・お盆・土曜・日曜・祝日はお休みです。ロケや収録のため返信が遅れる場合がございます。

【応募時記載内容】
以下の情報を記載のうえ、メール(ne.jpのメールアドレスからの応募推奨)にてご応募ください。
①申込者氏名(ふりがな)②屋号(フリガナ)③担当者指名(ふりがな)④所在地(住所)
⑤申込者生年月日⑥固定電話番号⑦携帯電話番号⑧パソコンメールアドレス(連絡用メイン)
⑨携帯電話メールアドレス⑩Lineアカウント(LineID)⑪出店希望場所(例センターコート出店)
⑫希望枠数⑬参加日程⑭出店内容詳細⑮スタッフ数⑯車の利用台数⑰火器や発電機の利用有無
⑱参加希望理由⑲紹介者指名(過去の参加日時:例2019年8月度参加)⑳レギュラー参加希望有無
※①~⑳の項目全ての記載がない場合は受付ができません。例:固定電話ない場合→利用なしと記載
※一度のお申込みで都合のあう日程や場所での参加が可能となります。
※現在、レギュラー出店者を募集中。レギュラー参加希望者は優遇。



【場所別搬入方法と駐車場】

①センターコート出店:入館手続き後、持参の台車で搬入。車を関係者駐車場(山側)に移動。
②ステージPR::入館手続き後、持参の台車で搬入。車を関係者駐車場(山側)に移動。
③ベリーガーデン出店:入館手続き後、持参の台車で搬入。車を関係者駐車場(山側)に移動。
④第6(P6)駐車場出店:本部テントで入場手続き後、搬入。車を関係者駐車場(山側)に移動。
⑤ステージ出演者:入館手続き後、持参の台車で搬入。車を関係者駐車場(山側)に移動。
※指定駐車場(関係者駐車場(山側))以外に駐車した方がいた場合、イベントは中止となります。
※違反者には罰金1日税別20万円の支払いと、イベント中止に伴う損害賠償に応じて頂きます。
※スタッフさんの途中参加時やステージ出演時も同条件です。お客様駐車場の利用は厳禁。

【搬入時間と搬出時間】
・センターコートとベリーガーデンへの搬入は、朝8時~9時までの指定時間内となります。
・屋外第6(P6)駐車場への搬入も、朝8時~9時までの指定時間内となります。
・センターコートとベリーガーデンへの搬出は、スタッフによる誘導が必要となります。
・センターコートとベリーガーデンへの搬出は、17時半~18時に全員での一斉搬出となります。
・屋外第6(P6)駐車場への搬出は、17時半に車の侵入を許可(再開)した後に各自搬出となります。

【開催目安(開催しない場合あり)】
・2月末日までのお申込み→5月末頃開催が目安
・5月末日までのお申込み→8月末頃開催が目安
・8月末日までのお申込み→11月末頃開催が目安
・11月末日までのお申込み→2月末頃開催が目安
※指定数以上の参加数がない場合は開催致しません。
※開催は土日を含むの2日~3日の開催が基本となります。

【参加規約(抜粋)】
・事故やケガ、食中毒が発生した場合、当方(企画運営側)及び会場(MOP)は一切責任を負いません。
・開催する会場はイベントへの参加者数により、事前提案の場所から変更になる場合がございます。
・その他、参加時の注意事項や規約がホームページに掲載されております。雨天決行です。
・注意事項と規約のご確認と承諾をお願い致します。誓約書や参加登録書などの書類を提出頂きます。
・参加店舗数により会場が変更になったり、開催が中止される場合がございます。ご了承ください。
参加規約と注意事項(リンク)を参照のうえご応募ください。応募時点で了承頂いた事になります。
・規約をご確認頂けていない方や規約を承諾頂けない方のご参加はお断りさせて頂くことがあります。
・いかなる場合も、当方の運営方法や規約にご理解とご承諾頂けないと判断した方は参加をお断り致します。
出店&出演に関する規約を必ず熟読した後に応募ください。規約はこちら → 応募&参加規約


過去のイベント・クリエイター市の模様をお届け!NEW  

開催されたイベントの模様を当時のポスターや写真でと共にお届け!
※只今、ページ編集中です!NEW

2019年11月度「近江名物市」MOP滋賀竜王

最大の売上と集客数を集めた11月開催!

2019年11月16日・17日に2日間開催されたイベント・近江名物市は、MOP滋賀竜王開催史上参加者数も過去最大となりました。このイベントが定番化したこともあり、来場者数も売り上げも過去最高となりました。多くの来場者の皆様にお買い物やステージを楽しんで頂きました。

 
 
 
半屋内のセンターコートには物販会場を設けました。天候に恵まれ、テントを立てずに各店舗の展開を実施。人気グッズの販売や店舗の見やすさもあり、来場者が多く集まりました。

 
 
 
 
 
アウトレット1階フードコート前屋外の噴水前広場・ベリーガーデンには飲食会場や美容体験会場を設けました。滋賀県各地から人気の「おいしいもの」が集まりました。近江牛コロッケ・近江牛うどん・近江牛ステーキ・近江牛焼ラーメンも毎日売り切れ!越前からのカニやカニ汁も大好評で売り切れ続出!カイロプロティックや整体の店舗にも行列が出来てました。

 
 
 
 
 
 
 
半屋内のセンターコートステージでは、過去最大の出演者がステージ会場を盛り上げて頂きました。大津市からは美人観光大使のお二人が参加し、大河ドラマ「麒麟がくる」の主人公明智光秀関連地をPR。バンド・楽曲披露・ダンス披露・和太鼓体験・武将隊による演舞も披露され、多くの来場者を集めました。レギュラー出演グループの和太鼓部演舞も大人気でした!

2019年8月「近江クリエイター市」MOP滋賀竜王  

MISSJAPAN2019滋賀代表がMC就任!

 
2019年8月24日・25日に開催された近江クリエイター市では、MCにMISSJAPAN2019滋賀の小森沙織さんを迎え、屋内外のイベント会場やステージに多くの方が参加頂きました!会場には東近江のガオさんや、明智光秀公率いる武将隊も登場し、会場を盛り上げてくれました。

 
 
 
 
 
 
センターコートステージでは、子供落語・ボールダンス・和太鼓演奏体験も大人気でした!屋内外で行われた自衛隊による特殊車両乗車体験、制服写真撮影も老若男女にも大好評でした。

 
 
 
 
屋外噴水前広・ベリーガーデンの物販会場には、滋賀県各地から「かわいいもの」や「美味しいもの」が集結!近江牛焼串や政所茶ソフトなど名物も注目されておりました!

2019年7月「近江クリエイティブステージ」MOP滋賀竜王  

開業周年祭を祝うイベントステージを実施!
 
 
 
 
 
 
 

2019年3月「第2回クラフトアート物産展」豊郷小学校旧校舎群  

ひな祭りイベントでお子さまに大好評

 
 
 
 
 
 
 
 
 

2018年12月「クラフトアート物産展」豊郷小学校旧校舎群  

ミュージックビデオの撮影も実施!

 
 
 
 
 
 
 

2014年8月「第2回飛び出し坊やイベント」MOP滋賀竜王  

お子様看板作りもステージも大好評
 
 
 
 
 

2013年11月「飛び出し坊や40周年イベント」MOP滋賀竜王  

発祥の地で40周年イベント開催
 
 
  
 
 

2013年3月「飛び出し坊やイベント」MOP滋賀竜王  

初の飛び出し坊やイベント開催
 
 
 
 
 
 
 

とび出し坊や・看板作りイベント 随時受付中!

美湖プランニングは滋賀で初めて「飛び出し坊や」イベントを開催!後に、当企画を模したイベントが各地で開催されるほどの人気企画を生み出しております。元祖本家の企画をお楽しみください。

あの!大人気・とび出し坊やを作ろう!
 
2013年3月の三井アウトレットパーク滋賀竜王での滋賀初!とび出し坊やイベントの開催から大好評をいただいております「とび出し坊や・交通安全教室」。開催希望を大好評受付中です!
滋賀初のとび出し坊や看板作り&飛び出し坊やイベント、とび出し坊や誕生40周年記念イベントを企画運営してきた美湖TVと、飛び出し坊やが地域の子供たちの安全を守る為、交通安全教室ととび出し坊や看板作り(ダンボール製の看板)を行っております。
※類似企画にご注意ください。

【パッケージ内容】※有料です(1日1ステージ25万円~)。
・1日1~2ステージ・司会進行MC(1~2名)&PA機材込・とび出し坊やとび太くん出演
・とび出し坊や誕生秘話&歴史案内・看板作り(ダンボール製色塗り用看板50~100枚)
・応援ご当地キャラクター(時期により変わります)・音響設備&PAスタッフ
※内容は変わる場合がございます。
※規模や内容により価格が変わります。により1日2ステージで割引あり。
※規模により、久田工芸さんのトークショー・募金活動や物産展も同時開催しております。

【訪問先】
 保育園・幼稚園・小学校・中学校・ショッピングモール・教習所・各種イベント会場など受付中

【お問合せ・お申込み】
 イベントの開催希望、着ぐるみの出演希望、ご相談は美湖TVまで
 ※希望日時・ご予算・規模・申込者名・担当者名などをご記載または、お伝えください。

とび出し坊やと一緒にTV出演編

【NHKの生放送にとび出し坊や登場!東近江の自慢としてPR動画で告知】
 
・NHKの生放送で滋賀県東近江発祥とPR     ・久田工芸さん制作の大きな看板も登場
 
・東近江市の子供たちが飛び出し坊やと共演   ・東近江市の名所各地でロケを慣行
○実際にNHKのTV番組内で流れた映像をご覧ください!※PR動画部分のみです。

最新情報はSNSにてご確認ください!  

  

収録協力